9月17日生まれ。フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・シュトイベンの名言2選
「軍の規律について言うならば、大陸軍にはそのようなものは存在しなかった、と私ははっきり断言できる。」
「兵士たちが常に閲兵時に清潔な姿を保ち、また健康を維持するために、下士官は彼らが毎日手や顔を洗うこと、必要に応じてさらに頻繁に洗うことを監督しなければならない。近くに川があり、季節が適している場合には、兵士たちはできる限り頻繁に入浴するものとし、各大隊の指揮官は下士官の監督のもと、小分けに兵を順次送り出さなければならない。ただし、行軍直後に兵士が入浴することは絶対に許されず、少なくとも身体が冷えるまで十分に休ませてからでなければならない。」

【9/17生まれ】フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・シュトイベンの名言2選 #アメリカ独立戦争 #アメリカ軍規律の父 #ブルーブック
◯music credit: audionautixsong: Majestic Piano音楽素材提供Free Production Music by Jason Shaw AudionautiX.com
フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・シュトイベンは、プロイセン出身の軍人で、アメリカ独立戦争における大陸軍を鍛え上げた人物です。彼はワシントン将軍に招かれ、無秩序だった兵士たちに近代的な訓練と規律を導入し、1779年には『アメリカ合衆国軍の規律と統制に関する規則(ブルー・ブック)』を編纂してアメリカ軍の基礎を築きました。
また、当時のヨーロッパでは同性愛が重罪とされていたため、シュトイベンは「青年との関係」を理由にプロイセンを去り、アメリカではその性的指向を理由に糾弾されることはなかったという説があります。
むしろ軍人としての手腕が高く評価されました。今日では「アメリカ軍規律の父」と称されています。