西ヨーロッパ 歴史と共に変化していったドイツのクリスマスケーキ-Stollen(シュトレン)-14~17世紀 私の家では毎年年末になるとStollen(シュトレン)を食すのが恒例になっています。日本でもクリスマスの時期になるとStollen(シュトレン)を販売するお店も多くあると言えるでしょう。そこで今回はStollen(シュトレン)の歩んできた歴... 2019.12.21 西ヨーロッパ
北アメリカ 一昔前に流行ったインパクトがあった動画-ケインズ対ハイエクのラップバトル 約10年くらい前だと思いますが、経済学者であるケインズとハイエクに扮する人々が経済に関してラップを通して戦う動画が一部の人々の間で話題になっていました。ミュージックビデオとしても非常にクオリティが高く、ケインズとハイエクの考えを垣間見ること... 2019.12.07 ブリテン諸島北アメリカ西ヨーロッパ雑記
北アメリカ 経済学者ラップの待望の最新作はマルクス対ミーゼス!?ケインズ対ハイエクのMVから約9年 今から数年前にケインズ対ハイエクのラップバトルのMVが話題になりました。長い時を経てついに今年最新作が発表されました。今度は特に経済学者で有名なマルクスとミーゼスのマイクバトルが繰り広げられています。今回はマルクス対ミーゼスのMVに関して見... 2019.12.07 Ηρωηρωδες北アメリカ西ヨーロッパ雑記
西ヨーロッパ ドイツ剣術の始祖と言われるヨハンネス・リヒテナウアーに関して(1-2) 剣術家と言うと岡田以蔵や宮本武蔵などを連想する方も多いかもしれません。ヨーロッパで特に有名な剣術家にヨハンネス・リヒテナウアーという人物がおり、様々なドイツ剣術の流派の源流とも言われています。ドイツ剣術の始祖となるヨハンネス・リヒテナウアー... 2019.11.25 西ヨーロッパ
西ヨーロッパ ドイツ剣術の始祖と言われるヨハンネス・リヒテナウアーに関して(2-2) 前回はリヒテナウアーの人物像や教えに関してご紹介していきました。今回の記事ではリヒテナウアーの教えを受け継いだ人々に関して見ていきましょう。また補足としてヨーロッパの剣術家として有名でかつ個性的な人物たちに関しても触れていきます。教えを継い... 2019.11.25 西ヨーロッパ