「野生動物の命は、常に悲劇的な結末を迎える。」
「動物界の現実を学べば学ぶほど、その素晴らしさに驚かされ、想像力の扉が開かれていくことに気づくだろう。」
「動物たちは、人間より知性や思いやりが劣っているわけではない。彼らはただ、本能の表現方法が違うだけだ。」
「真の自然保護主義者とは、この世界は父祖から受け継いだものではなく、子どもたちから“借りている”のだと理解している人間のことだ。」
「道に迷った人間にとって、三大危険は重要度の順に、恐怖・寒さ・飢えである。
極度の飢えには1週間耐えられるかもしれない。極度の寒さには1日耐えられるかもしれない。
しかし、極度の恐怖は、1時間で彼を崩壊させる可能性がある。
この最大の危険から身を守る唯一の方法は、残りの二つ──飢えと寒さ──に対して十分に備えていると彼に確信させることだ。」

【8/14生まれ】シートンの名言5選 #自然と動物 #シートン動物記 #ボーイスカウト
◯music credit: audionautixsong: Majestic Piano音楽素材提供Free Production Music by Jason Shaw AudionautiX.com
アーネスト・トンプソン・シートン、イギリス出身のカナダ育ちの作家・博物学者・画家。代表作『シートン動物記』はじめ、動物たちの生態をリアルに描いた物語やイラストで知られ、自然や野生動物への深い愛と尊敬を込めた作品を多数発表しました。
また、アメリカにおけるボーイスカウト運動の創設に大きな役割を果たし、自然と人間の関係、そして子どもたちの野外教育に多大な影響を与えた人物です。