南アジア 【5/7生まれ】ヒュームとタゴールの名言6選 時代も大陸も思想も異なる二人の思索が交差するとき、そこには、“人間とは何か”という問いが、冷たく、そしてあたたかく浮かび上がってきます。名言6選ヒューム「美は物自体の性質ではない。それは、それを観察する心の中にのみ存在し、それぞれの心が異な... 2025.05.07 ブリテン諸島南アジア
アジア 【4/7生まれ】ジャッキー・チェンの名言3選/対ブルース・リー 今回はブルースリーの名言と並べてご紹介して行きます。ジャッキーとブルース・リー名言①ジャッキー・チェン「状況に自分がコントロールされてはいけない。状況は自分で変えていくものさ。」ブルース・リー「水をカップに注げば、カップの形になる。ボトルに... 2025.04.07 アジア
アジア 【アサクリ ミラージュ】全話のムービーシーンとハイライト動画完成!! 今回は4K高画質でやったのでアップロードに大分時間がかかったけど、綺麗な動画で作れて感無量。ハイライト版まだ概要欄の目次は完成してないけど、引き続き作成している最中。生配信版スタッフロールの長さは?ちなみにスタッフロールの長さを測ってみた所... 2023.10.08 アジア雑記
東南アジア インドネシアの仮面劇-Wayang(ワヤン) インドネシアには独特の劇のスタイルが存在します。何かの映像で影絵の演劇をご覧になった方もいるのではないでしょうか。インドネシアでは特に影絵の劇が有名ですが、仮面を使用した劇に関してもクローズアップしていきます。インドネシアの伝統劇Wayan... 2020.02.27 東南アジア
東南アジア 太古の仮面ブルトゥクがある風葬で有名なトルニャン村-バリ島 インドネシアの島の1つであるバリ島にあるトルニャン村は太古の名残を色濃く残す村として知られています。どちらかというと風葬を行う村として知られているようです。トルニャンでは他にも太古の仮面ブルトゥクという個性的なものがあります。古代の仮面ブル... 2020.02.26 東南アジア
東南アジア ジャワ島は様々な要素を吸収し続けた 現インドネシアのジャワ島は歴史の流れで様々な変化を迎えて来ました。特にジャワ島は海の民とも言える人々のため、様々な外来のものが絶えず入ってきました。また世界の様々な国々の航路の要所として、様々な人々が立ち寄ったり、拠点にした場所とも言われて... 2020.02.24 東南アジア
南アジア 南アジアの仮面劇コーラムに関して-南アジア コーラムというとインドで観ることが出来る、美しい床絵を連想する方も多いのではないでしょうか。今回は床絵の方ではなく仮面劇として呼ばれているコーラムに関してクローズアップしていきます。コーラムには昔の伝説の王の話まで関わっており、非常に興味深... 2020.02.13 南アジア
南アジア マハーサンタマは人類最初の王?!人類の欲が王を生む? 仏教の各宗派によりインドに伝わる幾つかの話の中で、人類で初の王となった人物が出てきます。名をマハーサンタマと言います。その話では世界がどのように出来、どのようにして王が誕生したのかが記されているようです。今回はマハーサンタマなる人物に関して... 2020.02.11 南アジア
南アジア ベルセルクのラクシャスもそうかも?仮面ありきで存在するものラークシャ-スリランカ スリランカではラークシャと呼ばれる存在がいます。漫画のベルセルクに登場するラクシャスは仮面を被りボロの様なものを纏うキャラクターです。仮面をつけた神や悪霊に近いものではインドの羅刹天よりスリランカのラークシャの方がイメージが近いかもしれませ... 2020.02.02 南アジア
南アジア 古代タミル文学と二大叙事詩-インド亜大陸 南インドやスリランカに住み、ドラヴィダ系の流れを組むタミル人と呼ばれる人々がいます。古の時代からインド亜大陸に住んでいたタミル人たちはアーリア人の侵入により、南に追いやられたそうです。インドというとサンスクリット文学が有名ですが、タミル文学... 2020.02.01 南アジア