鳥対決の歴史は塗り替えられるか?(イーグルス対シーホークス)-NFLワイルドカード2020

雑記

ワイルドカード二日目はイーグルス対シーホークスの戦いがありました。鳥対決にはある歴史があります。シーホークスはイーグルスを破り歴史を塗り替えることが出来るでしょうか。私の予想は悉く外れているため、このままだとイーグルスが勝つこともありえるか。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イーグルス対シーホークスの鳥対決

View this post on Instagram

Protect this house. #SEAvsPHI

A post shared by Philadelphia Eagles (@philadelphiaeagles) on

鳥チーム同士の試合ではホームチームが10勝0敗という結果になっているそうです。私の周りではシーホークスが有利という声が多く上がりましたが、果たしてシーホークスはこの結果を覆すことが出来るのか。

傷だらけの鳥たち

怪我人を抱えているチーム同士の対戦になりました。ただシーホークスは3人のランナーが怪我したことによりリンチを起用し、ザック・アーツは肋骨が骨折したまま出るらしいです。ザック・アーツはモニタリングされながらのプレイすることになります。怪我をしてながら出場する優秀な選手は、他の健康な2番手選手よりも活躍できてしまうものなのかといつも思ってしまいます。ただザック・アーツはピンポイントでの出場のようです。

イーグルス対シーホークス-前半戦

View this post on Instagram

Forever Solid @mrgetflee

A post shared by Fletcher Cox (@fcoxx_91) on

シーホークスの1stドライブは、イーグルスの強いディフェンスラインが目立っており、あっさりパントに終わりました。イーグルスは連携が上手くいってないようで、いきなりボールを渡し損ねて、後ろに転がしてしまいました。そして双方の1stドライブはパント止まりになります。

ウェンツの離脱

https://twitter.com/modernsports_/status/1213950666739048449?s=21

ウィルソンのスクランブルでロングゲインからテンポが出てきますが、レッドゾーン付近の3rdダウンでフレッチャー・コックスなどの猛ラッシュもありタッチダウン出来ず。しかもキックもイーグルスの選手の手で弾かれてしまいます。しかしイーグルスの攻撃陣はこの流れを活かしきれず、パントに終わりました。しかもウェンツがクラウニーのヒットが原因で、メディカルチェックにいくという危機に陥りました。

マカウン出陣

ここでイーグルスはウェンツの代わりに、様々なチームでバックアップの常連であるマカウン登場となります。このようなシュチュエーションを何度も見ている気が、、マカウンに代わって何か勢いが出てきたようにもみえましたがパントに終わりました。果たしてウェンツの分までマカウンは健闘出来るのか。

シーホークスの先制

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

シーホークスは安定した感じで進んでいるわけではないのですが、ファーストダウンを重ねていきます。ロングのシチュエーションが訪れても、ウィルソンは要所で動きながらパスがを鮮やかに何度も決めていました。タッチダウンには至りませんでしたが、フィールドゴールでようやく先制することになります。

シーホークスのキャッチ力

View this post on Instagram

That's a catch ‼️

A post shared by Seattle Seahawks (@seahawks) on

シーホークのレシーバー陣が何度も良いキャッチを見せます。ロケットのキャッチがパスインコンプートになったゲインでしたが、足がしっかり着いていました。空かさずピート・キャロルがチャレンジをし判定を覆します。シーホークスの選手はキャッチが相変わらず凄い、、しかし勢いは継ながらず再びパントになりました。

主力でないメンバーの躍動

マカウンとプラクティススクワッド、ルーキーのの連携が良さそうに見えました。バックアップQBだから相性が良いのでし