当初知った彼の実績から見て、私としては彼のルックスは優男風であり、冷酷な一面もある切れ者みたいな人物にするつもりでした。
Diego Cano
情報を仕入れるにつれて、どちらかという豪傑風の人物だということが判明しました。
そこで作中では、顔は優男風なのですが、肉体はマッチョ、そんな少し薄気味悪さを表現していきたいです。腕の筋肉はいまいち分かりづらいので、実際ドラマの登場時には、もう少し工夫が必要だと思いました。
また少々暗殺者、もしくは狩人風な要素を入れたくなった為フードを加えました。思わぬ個性的なキャラクターの誕生にテンションがあがりました。自分の想像や考えの角度外で、偶然人物像が出来上がっていくというのが堪らなく心躍ってしまう時があります。想像と違った、じゃあどうしよう?こうしてみようか?あーしてみようか?そんな試行錯誤してる時間は至高のひとときでもあります☺️
1番目「きゃりーぱみゅぱみゅ – かまいたち 」
カノを作り一発目に変換したのが、きゃりーぱみゅぱみゅさんの動画だったんですが、非常にマッチしててびっくりしました。最初はあれ?変換されてないと思ったのですが、実物を見ると割と違う感じですね。見比べるとわかるのですが単体だと判断がつかなくなることを実感させられました。カノはこのような系統が合ってるようです。
2番目「Galadriel(ケイト・ブランシェット)」
次はrefaceでコンスタントに出てくるロード・オブ・ザ・リングシリーズです。基本ファンタジーもの柄に合うようで、カノに変換すると妖精感が出ます。
3番目「HyunA – Cause I’m God Girl」
カンナムスタイルでも登場してたヒョナさんの動画です。カノのあどけない顔に挑発的なダンスが妙に引き付けるものがありました。
しかし、カノはここまで見てみると、refaceにかけると広末涼子さんにも見えてきます。原画の方のカノからは、こうなると想像がつきませんでした。
4番目「hermione(エマ・ワトソン)」
カノは薄い顔だからか、やはり子役がしっくりきます。
5番目 エマ・ストーン
エマつながりで載せました。エマ・ストーンははっきりした顔だちですが、カノに変えても個人的に違和感ありませんでした。薄い顔ですが、鼻筋がしっかりしているからでしょうか。
6番目「鈴木愛理 – Easy To Smile」
少し目を見開いたりすると、変に非対称な感じになってしまいますが、少し眠そうにも見える目が素敵な感じに見えました。
最近のメールの詐欺は本格的💢
今年に入ってからだと特に感じるのですが、amazonや楽天などの大手の会社を装った詐欺メールが目立つようになりました。メールの内容がいかにも本物から送られてくるようなデザインで、かつアカウント名もそれっぽいもので、大概はamazonなら支払い情報が無効、アカウント情報の更新、未納の請求などの内容で詐欺のメールを送ってきます。
丁度私は支払い情報を変更して、かつamazonを利用してた矢先にこのメールが届きました。ある私のメールアカウントにこちらが届いており、入力し間違えたかと思い、あやうくそのページに飛びそうになりました。ただ少し思いとどまり、「このメールでamazon使ってないよな?」ということに気付きました。色々調べてみるとやはり詐欺メールでした。もし仮にそのまま、そのメールから飛び、詐欺の情報フォームからクレジット情報など変更していたら、まず入力が間違っていますと出るみたいです。そして、そのまま情報を取られるという目にあってたかもしれません。
未納の請求などは明らかにおかしい額なので気付き易かったりしますが、仮に額が小さかったり、今回の私のようにタイミングが重なると詐欺に合う可能性があります、
本物のようなメールアドレス
相手のメールアドレス名も、一見本当にamazonから送られてくるような名前になってます。そのメールもしっかり「amazon.co.jp」と書かれていたりします。このようなドメインで詐欺を送られてくる場合があるので本当に注意が必要です。「amazan」でも「omazon」でもありません。本物のamazonでなくても「amazon.co.jp」が使えてしまうというのは、この機会に知りました。
もし登録してたアドレスなら・・
今回のケースでは高い確率で引っかかってたかもしれません。
何か変更したりしたタイミングの直後にたまたま詐欺メールが来たら、引っかかってしまう可能性は充分あります。
私もそれからは内容が一見間違ってなくても、メールから情報変更に飛ばすに、直接amzonへアプリからや、インターネットで検索して確かめるようになりました。
アンケート

宜しかったら⬆️こちらのアンケートに投票お願いします。
16名の強者とその他のキャラ一覧はこちら
