ヘロヘロデス

youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

ついに、アラウコの叫びep2「碧眼の人馬」 完成!!

「アラウコの叫び」2話目完成しました。youtubeにて、今公開しましたので、是非ご覧ください!日本語英語字幕にも対応してます。将来的にはスペイン語字幕も入れていきます。友人からの情報を参考に様々な補足を追加して作成しました。
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

衣装作成「アラウコの叫び」

服を作ることにしました。貴重なアドバイスを幾つが頂けて本当に有難いです。第一話を初見でを観た感じ、髪型や服に変化が無いと分かりづらいというアドバイスを貰いました。髪型に関しては敢えていじりたくないのもあり、服で色分けすることにしました。アニ...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

希望のチャスカとウサギのムービー

「アラウコの叫び」に出てくるヤナクナの集団のまとめ役な存在であるキャラクターであるチャスカ。スペイン軍に協力したインカの人々のことをヤナクナと呼んでいたようです。そしてヤナクナとマプチェは直に壮絶な戦いを繰り広げていくことになります。希望の...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

遠死のタヒエル

タヒエルとはタイエルの亜種の名前です。マプチェの言葉でタイエルとは「シャーマンによる歌」の事を言います。本来マプチェはバンダナをしているイメージなのですが、AI画伯で最初の絵を作る段階でなかなかバンダナを写すのが難しい。このキャラは唯一バン...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

ミチマロンコ

-不握のミチマ(ミチマロンコ)-ミチマとはマプチェの言葉で「外の人」を意味します。史実ではミチマという名は、彼の行動によって後から付けられた名前と言われているようです。私の物語の方では史実を演出する上で、架空の名前を最初に付けれるのも良いか...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

ゴメス・アルバラド

-ゴメス・デ・アルヴァラド(老君アルヴァラド)-通り名がウェイターと呼ばれる同姓同名の征服者がいる。その為老君という通り名で区別されていた。レイノウェレンの戦い衣装はコンキスタドール系を意識したものをイメージして作りました。顔作成に関しては...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

ラウタロの父

-アンティナンコ-名前の意味は、マプチェの言葉で「太陽のイーグル」です。「アラウコの叫び」の作中では、ラウタロの父です。顔的にはラウタロに近い顔で、かつ渋めのネイティブみたいな雰囲気の絵に決めました。シワの感じが良い感じに出来たキャラでもあ...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

金曜日に公開

あと1/5でep2完成、一通り衣装を作成したりもあって、2話目まで約2週間かかったかもしれません。予定では1週間で毎話更新して行きたかったのですが、なかなかスムーズにはいかないものですね。今回からはバトルシーンなどもあり、様々な表現が増えて...
youtube歴史ドラマ「アラウコの叫び」

叫び系を諦めきれず

やっぱり断念しきれず、なんとか少しだけシャウト入れることが出来ました。自分の得意な感じで、低音量でのシャウトの仕方がわかってきました。またロレンツォの声作成で分かってきたことがあり、その後に新たな高めの声を作成することが出来ました。ep2で...
雑記

美しい容姿とは何か?

ドラマのため顔を作って思ったこと最近様々な顔を作成して思ったのですが、現世紀のトレンドの重要なポイントは口周り顎ラインが決め手なのではないかと改めて思いました。ずっと昔からそうなのかもしれませんが。※これ以降は魅力的という表現は、客観的、大...