東南アジア ジャワ島は様々な要素を吸収し続けた 現インドネシアのジャワ島は歴史の流れで様々な変化を迎えて来ました。特にジャワ島は海の民とも言える人々のため、様々な外来のものが絶えず入ってきました。また世界の様々な国々の航路の要所として、様々な人々が立ち寄ったり、拠点にした場所とも言われて... 2020.02.24 東南アジア
アフリカ マダガスカルの人々の祖先はインドネシア人?! アフリカ大陸の東南に位置し、インド洋に浮かぶ島にマダガスカル島があります。その大きさは日本と比較すると1.6倍もの大きさです。そしてマダガスカルに住む人々や文化はアフリカというより、東南アジア的な雰囲気があります。果たしてそこにはどのような... 2020.02.18 アフリカ
南アジア 南アジアの仮面劇コーラムに関して-南アジア コーラムというとインドで観ることが出来る、美しい床絵を連想する方も多いのではないでしょうか。今回は床絵の方ではなく仮面劇として呼ばれているコーラムに関してクローズアップしていきます。コーラムには昔の伝説の王の話まで関わっており、非常に興味深... 2020.02.13 南アジア
雑記 最近のe-taxは便利!クラウドワークスやブログなどで収入が20万を超える人の確定申告 収入が20万以上超えると確定申告しなくてはならないという話がありますが、20万円を超えてしまったため確定申告してきました。参考になることもあるかもしれませんが、どちらかというと確定申告の感想の記事です。※地域によって多少違いがあったり、私が... 2020.02.12 雑記
南アジア マハーサンタマは人類最初の王?!人類の欲が王を生む? 仏教の各宗派によりインドに伝わる幾つかの話の中で、人類で初の王となった人物が出てきます。名をマハーサンタマと言います。その話では世界がどのように出来、どのようにして王が誕生したのかが記されているようです。今回はマハーサンタマなる人物に関して... 2020.02.11 南アジア
雑記 チーフス対ナイナーズ(2020スーパーボウル)、と今季のNFLの感想 今回のNFLを締め括ったのはチーフスとナイナーズでした。どちらも久々のスーパーボウル進出でした。この両チームの対戦が今年来るとは予想していなかった方も多いです。チーフスに関してはあり得えましたが、開幕当初ナイナーズがこの舞台に立つと予想して... 2020.02.10 雑記
北ヨーロッパ ケミからの友人-フィンランド 去年の末にフィンランドのラップランド出身の友人の記事を書いたのですが、コロナが訪れる前に友人の友達が日本へ来てくれました。まだ会ったことも無い人々でしたが、友人に紹介された翌日に会うことになりました。毎度このような突然の出会いには胸が踊りま... 2020.02.10 北ヨーロッパ雑記
南アジア ベルセルクのラクシャスもそうかも?仮面ありきで存在するものラークシャ-スリランカ スリランカではラークシャと呼ばれる存在がいます。漫画のベルセルクに登場するラクシャスは仮面を被りボロの様なものを纏うキャラクターです。仮面をつけた神や悪霊に近いものではインドの羅刹天よりスリランカのラークシャの方がイメージが近いかもしれませ... 2020.02.02 南アジア
南アジア 古代タミル文学と二大叙事詩-インド亜大陸 南インドやスリランカに住み、ドラヴィダ系の流れを組むタミル人と呼ばれる人々がいます。古の時代からインド亜大陸に住んでいたタミル人たちはアーリア人の侵入により、南に追いやられたそうです。インドというとサンスクリット文学が有名ですが、タミル文学... 2020.02.01 南アジア
雑記 ナイナーズは再びNFC北勢を倒すか?(ナイナーズ対パッカーズ)-NFL2020NFC QBのやレシーバー陣能略で上回るパッカーズか、総合的に見て実力が上回るパッカーズか。ディビィジョナルの試合ない内容を観ているとナイナーズよりパッカーズの方が激戦を制した感があります。果たして勝利したのはどちらだったでしょうか。ナイナーズ対パ... 2020.01.22 雑記